SHIMANO

通勤車用ビンディングシューズ(SPD)を新調しました通勤車用ビンディングシューズ(SPD)を新調しました

通勤車用ビンディングシューズ(SPD)を新調しました

ビンディングシューズを導入して5年あまり…

5年 ago
Shimano2300のレストア … STIレバーの修理Shimano2300のレストア … STIレバーの修理

Shimano2300のレストア … STIレバーの修理

人生初のロードバイクであるMomentu…

5年 ago
シマノ引き代考察:RD-6500=RD-6600=RD-2300シマノ引き代考察:RD-6500=RD-6600=RD-2300

シマノ引き代考察:RD-6500=RD-6600=RD-2300

通勤車のリアディレイラーをまた交換してみ…

6年 ago
SPD-SLを導入しました (PD-5800 + MAVIC AKSIUM II)SPD-SLを導入しました (PD-5800 + MAVIC AKSIUM II)

SPD-SLを導入しました (PD-5800 + MAVIC AKSIUM II)

今回は、SPD-SLのペダルとシューズを…

7年 ago
DURA-ACEのクランク(FC-9000)を手に入れました!DURA-ACEのクランク(FC-9000)を手に入れました!

DURA-ACEのクランク(FC-9000)を手に入れました!

散財が止まりゃーしません(;^ω^) つ…

7年 ago
3年間の自転車いじりをまとめてみました3年間の自転車いじりをまとめてみました

3年間の自転車いじりをまとめてみました

本格的な自転車いじりを始めて3年目。 気…

7年 ago
デュアコン型番表~SHIMANO STI編デュアコン型番表~SHIMANO STI編

デュアコン型番表~SHIMANO STI編

久々に自分用の覚書記事です。 SHIMA…

7年 ago
ULTEGRAクランクのフィキシングボルトを交換しましたULTEGRAクランクのフィキシングボルトを交換しました

ULTEGRAクランクのフィキシングボルトを交換しました

今回は地味な改造ですが……クランクのフィ…

8年 ago
SPDペダルPD-M324のグリスアップSPDペダルPD-M324のグリスアップ

SPDペダルPD-M324のグリスアップ

ここ最近、通勤用自転車の右のペダルからカ…

8年 ago
GIANT OCR1のクランクをULTEGRA化しました!GIANT OCR1のクランクをULTEGRA化しました!

GIANT OCR1のクランクをULTEGRA化しました!

先日リコイル修理を行ったクランク、Ult…

8年 ago
MomentumのFDとブレーキをULTEGRA化しましたMomentumのFDとブレーキをULTEGRA化しました

MomentumのFDとブレーキをULTEGRA化しました

クランクを変えたのが呼び水になる格好で、…

8年 ago
MomentumのクランクをULTEGRA化しましたMomentumのクランクをULTEGRA化しました

MomentumのクランクをULTEGRA化しました

先日メルカリでBB-7700を手に入れま…

8年 ago
BB-7700のグリスアップを試みましたBB-7700のグリスアップを試みました

BB-7700のグリスアップを試みました

要らない部品が増えてきたので、メルカリを…

8年 ago
時空を超えたSORATEGRA化計画時空を超えたSORATEGRA化計画

時空を超えたSORATEGRA化計画

昨日組み上げたSORATEGRAをとりあ…

8年 ago

キャリパーブレーキ交換 Part.2

またキャリパーブレーキを購入した、という…

8年 ago

ブルホーンのバーエンド強化計画

先日の記事にも書きましたが、通勤用のMo…

8年 ago

GIANT OCR1 タイヤ交換

今日はテキストベースの更新となります(・…

9年 ago

Momentum 9速化 (Ultegra6500搭載)

表題のとおりです(;^ω^) 向こうしば…

9年 ago

GINAT OCR1の改造費をまとめてみました

1年をかけてほとんどの部品を取り替えたの…

9年 ago

フロントシングル化について

この後のエントリーで細かく書くことになる…

9年 ago

Momentumブルホーン化計画

今回は、通勤用の自転車(Momentum…

9年 ago

キャリパーブレーキ交換

続いては、ブレーキをまるごと交換した時の…

9年 ago