ロングライド

天草ライド① … 上島一周とさつまラーメンと天草五橋

随分と長い事、ブログの更新をサボっております申し訳ございません(;^ω^)

私生活でいろいろとバタバタしておりまして、ブログは実質1年、ロードバイク自体も半年近くさぼっていましたw

何より昔の趣味が再燃して趣味のバランスがまた変わってきていることもあって自転車への比重が少し落ちてきております。

とはいえネタも多少はストックがございますので、そろそろいくつか記事にしようと思います。

もはや半年以上前のネタになりますが、まずは天草を走ったときのことを記事にしようと思います。

走行距離226㎞。

過去最高なのになぜネタにしなかった……と自分を叱りたいくらいです(;^ω^)

ヒライの朝ごはん

2022年10月某日。

距離が距離なだけに、早朝6時に出発することにしました。

家族を起こさぬよう、寝起きにそそくさと着替えて出発したはいいんですが、朝から何も食べずに走るのはさすがに自殺行為です。

ということで、朝食としてお弁当のヒライのフードコートにて朝ごはん(360円)をば。

ここ最近値上がりしまして400円になってますが、それでもお安いですね(*’ω’*)

しっかり活力を得て、長丁場の旅に出発です。

タイヤのチェック

この日は、リアを再びPanaracer AGILESTに交換してのライドでした。

世間様で話題になっております、Panaracer新作タイヤ、AGILEST。流行につられて、思わず買ってしまいました(;^ω^)自転車 タイヤ パナレーサー アジリスト 1本 700C 700×23C 700×25C 700×28C panaracer AGILEST ロードバイク クリンチャー価格:5,500円(2022/3/23 10:42時点)感想(0件)通勤用に使っていたPanaracer Closer Plusに対しての評価が個人的にかなり高いものであった、という事も関係しまして、次はPanaracerのタイヤを使いたいとなんとなく思っていたところに入った新報でしたからね、買う流れは自然でした。ただ、話題になっ...
【インプレ】タイヤをAGILESTに交換!二本杉峠でGP5000と比較してみた - う゛ぇろ☆いじり

再びサイドカットすることが無いようにと、小石を拾う可能性がある表面のワックスを水拭きしてからの出発でもありました。

……果たして効果があるかはわかりませんが、おまじないということで。

天草五橋

地元自転車乗りにはおなじみの宇土半島を走破し、天草五橋の1号橋である天門橋を目指します。

その前に、これまたおなじみの熊本西港で一休み。

青空の中に天門橋天城橋が浮かんでいます。

そして本日最初のチェックポイント天門橋を走り抜けます。

大矢野島へ入りました。

しばらくは平たんな道のりですが、中盤から道の駅上天草さんぱーるを前後して多少のアップダウンが発生します。

アップダウンを乗り切ったら再び海が見えてきます。

そして、2号橋である大矢野橋を渡ります。

ここまでくると、天草の海ばかりが視界に飛び込んでくるようになります。

まさに海の上を走っているような錯覚を覚えるほどです。

そんな天草の海を感じながら、3号橋、中の橋を経て……。

4号橋、前島橋

5号橋、松島橋と一気に渡ります。

5号橋を渡り終えたところで振り返ると、4号橋を遠巻きに拝むことができました。

実は4号橋がこの中では最も長い橋なんだそうです。

天草上島:北側の道

天草五橋を渡り終えたところで、ついに天草本島の一つ、上島に入ります。

島の北側の海沿いの国道を一気に走り、島の真ん中あたりにあるリップルランド界隈に差し掛かりました。

有明中学校の入り口にある謎のオブジェ(相当昔からありますこれ)とすれ違えば、道の駅有明リップルランドは目の前です。

リップルランドには山側の物産館のほうに展望台があり、天草の海が一望できます。

そして、海側にはシンボルのタコのオブジェが……。

観光されてたご家族に撮っていただきましたw

天草瀬戸大橋

リップルランドからさらに西へと向かい、天草下島との間にかかる天草瀬戸大橋へ到着しました。

天草五橋以上に大きな橋で、しかもループ橋になっています。

この橋を渡るだけでもここまで来た甲斐があるというものです。

橋の上から北を拝めば、海の上に雲仙普賢岳が浮かんでいました。

その手前に、先日開通した天草未来大橋が見えます。

反対側には、昇降橋である瀬戸歩道橋が……。

こちらも手押しならば自転車で渡れるみたいです。

なかなか風情のある橋ですね(*’ω’*)

本渡海水浴場

橋を渡ってから、なんとなく海水浴場へ。

適当に散策してから、本日のメインイベントへと向かいます。

さつまラーメン本渡店

それがこちら、さつまラーメン本渡店です。

……大変くだらない話ではありますが、熊本市にも存在していたさつまラーメン(南熊本店)が2022年に閉店いたしまして。

人間、閉店するとなると食べたくなる、というのが常でして、調べてみるとどうやら天草に残っているらしい、という情報を聞きつけてから「よし食べに行こう」と思い立ったのが、今回のライドの目的だったのです(;^ω^)

早速お邪魔しまして。

ラーメン定食Aセット(900円)を頼みました。

ここでご紹介したいのがこのニンニク漬けです。

ラーメンも懐かしさ(いわゆるかん水の香りが強め)を感じる美味しさですが、このニンニク漬けが加わることで豹変します。

いや単純に、このニンニク漬けがメチャクチャ美味しいのです(;^ω^)

ここに来るまでの走行距離がちょうど100kmでしたから、失われたエネルギー補給には抜群でした。

思わず3回ほどサジにすくってラーメンにぶち込みましたw

結構なボリュームでしたがペロッと平らげることができました、ごちそうさまでした!

支払いを終えて、外に出たところで……さつまラーメンのロゴをカメラに収めます。

いわゆる、我々世代におけるラーメンブームが到来する前、全国的なチェーン店として名をはせていたラーメンの一つだと認識しています。

同じ時期に、どさんこラーメン、今なお残る味千ラーメンなどが、たがいにしのぎを削っていたと記憶しています。

今となってはどさんこラーメンも店舗数を減らし(山鹿市と熊本市東区健軍に残す限り)、さつまラーメンに至ってはほとんど名前を見なくなってしまいました。

ちょっと名残惜しい気持ちになりながら店を後にしました。

天草上島:南側の道

さて、ここからがちょっと大変でした。

天草上島、北側の道は終始なだらかで、開放的な海を拝みながら気楽に走れる道なんですが……。

南側はアップダウンが非常に多く、また道自体がうねりまくってて距離も20kmほど長いときています(;^ω^)

しかも道中コンビニらしいコンビニは3店舗くらいしかありません。ラーメンでお腹は満たせましたが、走り切るにはいささか疲れを伴いました。

とはいえ、見ごたえのある風景もまた多い道でもあります。

まずはぽんかん発祥の石碑を写真に収めました。

季節的には10月の終わりごろだったんですが……アップダウンを繰り返した先になんともきれいに咲き誇るヒマワリが。

余りにもきれいだったので、思わず接写してしまいました。

そしてアップダウンを繰り返した先に、望薩峠に到着です。

ここから薩摩が見える、ということから望薩峠、と名付けられたのでしょうか?

そんなことを思いながら帰り道を走ることになりました。

……実際にはここからさらに50㎞以上の距離を走って帰ることになるわけで、自宅に帰り着いたころにはとっぷり日が暮れてしまっておりました(;^ω^)

再びAGILESTが……

そして、帰り着く直前くらいに非常に残念な事態に見舞われてしまいました。

なんと……不運なことに、再びAGILEST(リア)がサイドカットを起こしておりました(;´Д`)

こればかりは運としか言いようがないですけども、さすがにロングライド2連続はキツいですね……。

体験談としましては、タイヤ自体は非常に質が良く、今回の226㎞の距離を走破しても疲れがたまらなかった事実と照らし合わせても明らかです。

が……、このサイドウォールの脆さはPanaracerさん的には課題になってくるでしょうね。

余談:さつまラーメンが熊本市内の存在していた件

さて、後日なんとなくgoogleマップを眺めてましたら……。

どうも熊本市東区に、さつまラーメンが存在しているみたいだ、という情報を引き当てました。

ありました(;^ω^)

所用のついでにこちらのラーメンにもありつけましたw

わざわざ天草まで行かなくてよかったじゃん、てなもんですが、これが面白いことに本渡店とまた違ったラーメンだったんです。

こちら、京町店のほうが、本渡店よりもクリーミーな味わい。

どうやら、さつまラーメンを祖として、お店ごとにそれぞれの進化を遂げているようですね。

これはこれで面白いことに気付けた瞬間でしたw

ごちそうさまでした(^ω^)

kazuboh