フロントシングル化について

この後のエントリーで細かく書くことになるんですが、
手持ちの自転車を2台ともフロントシングルにしました。

理由は簡単です。

フロントディレイラーの調整が難しい&面倒くさい(;^ω^)

それ以前の問題として、Momentum に乗っていたときは、安価なクランクのせいか、
とにかくフロントの変速が機能しなくて普段からイライラしていました。
GIANT OCR1も、トリプルクランクなので調整がさらに難しく、
チェーンキャッチャーを付けていてもなおチェーン落ちが頻発。

そして、Momentumを先行してフロントシングルにして感じたことは、
思いのほかリアだけで十分だ、ということでした。

ここでは、GIANT OCR1をフロントシングル化するにあたって吟味した
「自転車のギア比」というものについてまとめてみました。
健忘録みたいなものです。

まずは、購入当時のMomentumのギア比がこちら。

Momentum iWant2.1m-C
R Fi ギア比 R Fo ギア比
12 39 3.25 12 53 4.4166666667
13 39 3 13 53 4.0769230769
15 39 2.6 15 53 3.5333333333
17 39 2.2941176471 17 53 3.1176470588
19 39 2.0526315789 19 53 2.7894736842
21 39 1.8571428571 21 53 2.5238095238
23 39 1.6956521739 23 53 2.3043478261
25 39 1.56 25 53 2.12

続いて、GIANT OCR1のギア比は次のようになっています。

GIANT OCR1 2005 (SHIMANO CS-HG50 9s 12-27)
R Fi ギア比 R Fc ギア比 R Fo ギア比
12 30 2.5 12 42 3.5 12 53 4.4166666667
13 30 2.3076923077 13 42 3.2307692308 13 53 4.0769230769
14 30 2.1428571429 14 42 3 14 53 3.7857142857
15 30 2 15 42 2.8 15 53 3.5333333333
17 30 1.7647058824 17 42 2.4705882353 17 53 3.1176470588
19 30 1.5789473684 19 42 2.2105263158 19 53 2.7894736842
21 30 1.4285714286 21 42 2 21 53 2.5238095238
24 30 1.25 24 42 1.75 24 53 2.2083333333
27 30 1.1111111111 27 42 1.5555555556 27 53 1.962962963

灰色のところが、たすき掛け状態になったりディレイラーにチェーンが擦れたりしてあまり使わない箇所。
黄色がギア比的にフロントのハイとローでかぶる箇所、赤字のところが登坂用ギア比で、
枠で囲っているところが「よく使うギア比」となっています。

これらを踏まえ、自分の自転車の乗り方というものを一旦整理すると、次の通りになります。

  • 4.0以上はほとんど使っていない
  • 27段変速機構でも、実質利用しているギア比を抜粋すると10速~13速で収まっている
  • 阿蘇一周、俵山越えなどは、ギア比1.56ですべて乗り切っているため、これ以下のギア比は必須ではない
    ……というのは単なる強がりです(;^ω^)
  • レースに出る事もないホビーライド止まりなので、極端なクロウスレシオである必要もない
  • Momentumをフロントシングル(42T)にしたけども特段不便を感じていない(1×8)

以上の結果から、GIANT OCR1もフロントシングル化してしまおう、という結論に至りました。

そして、これを構成する最終的なギア比がこちらになります。

理想のギア比
11 44 4
12 44 3.6666666667
13 44 3.3846153846
14 44 3.1428571429
16 44 2.75
18 44 2.4444444444
20 44 2.2
22 44 2
25 44 1.76
28 44 1.5714285714
32 44 1.375

44T x 11-32Tの1×11(ワンバイイレブン)構成です。

ギア比をグラフで視覚化してみました。

Momentum時代のギア比がほとんどカバーできてる感じです!

……見る人が見たら「中途半端」って言ってきそうだなあ~(;^ω^)

kazuboh