通勤車であるGIANT OCR1ですが、最後にバーテープを交換したのが昨年の夏頃でした。
その際、誤ってバーテープの巻き方を左右異なる方向にしてしまった……というのを記事として残しておりました。
毎年恒例、お盆に、通勤車であるGIANT OCR1をオーバーホールしました。今回行った作業記録を記事にまとめつつ、新規導入したSENSAH TEAM PROのインプレを行ってみようと思います。前回のメンテから今回のメンテまで今年は阿蘇パノラマラインヒルクライムに出場することを目標にしていたので、その練習のためにと花岡山に毎日登るのを日課にしていました。大会終了後もこれがルーチン化しまして、ローカルレジェンドをほぼ半年ほど継続中という感じです。結果的に例年よりも乗った距離も多ければかけたトルクも大きい……。その分汚れや痛... 【インプレ】SENSAH TEAM PRO の導入!通勤車のオーバーホール - う゛ぇろ☆いじり |
それからおおよそ1年後、右側のバーテープがついにほどけてしまいました……。
ほどけたほうの巻き方は、内側から上向きに外側へと巻いていく形になっていました。
GIANT OCR1のバーテープとワイヤーを交換しました。前にバーテープを交換したのは昨年10月なんですが、先日金峰山と小岱山に行った際、ご覧の通りバーテープがヨレヨレになってしまいまして(;^ω^)炎天下の坂道を体重をかけながら乗っていたのが悪かったのかもしれませんが、もともと逆向きに巻いてしまっておりましたのでそれが原因の可能性もあります。どちらにしても巻き直しは必至。コンポーネントをSRAM RIVALに変えてからちょうど2年経ちますので、今回は一緒にワイヤー周りも交換することにしました。SRAMということで、... GIANT OCR1のワイヤー&バーテープ交換 - う゛ぇろ☆いじり |
アップライトポジションでバーテープの末端に体重をかけるような乗り方をすると、内側から外側に巻く形だとほどけやすくなるようです。過去も何度か同じようなほどけ方をしましたが、結局のところ原因はこの巻き方そのもののようです。
という事で巻き直し。ここでバーテープそのものを交換してないあたりに己の貧乏性を感じます(;^ω^)
1年越しで左右のバーテープのロゴの向きを統一することが出来ましたw
やはりバーテープは、外側から上向きに内側に巻くのがいいようです。
通勤車のバーテープがまた変わりました(;^ω^)昨年11月にシマニョーロ化に伴い交換してから2ヶ月経過したかしないか……という実に短いスパンですが、交換したのには理由が2つあります。一つは、そもそもバーテープの巻き方を間違えてたという点。ブラケットを境に八の字を描くようにして巻くのが鉄則ですが、これをうっかり失念したまま巻いてしまってまして……。結果としてブラケットの裏側を隠すために貼り付けていたテープも押さえ込みが足りずにすぐに剥がれ落ちてしまいました。これは流石に見苦しいのですぐにでも交換して... 通勤車のブラケット位置を調整&バーテープの交換 - う゛ぇろ☆いじり |
昔結論付けていたことの一つではありますが、実証実験を経て確証を得たという点で、今回の気づきは意味があったかなと思うところです。