今回は地味な改造ですが……クランクのフィキシングボルトを変更しました。
MathJax.Hub.Config({tex2jax: {inlineMath: , ],processEscapes: true},CommonHTML: { matchFontHeight: false },displayAlign: "left",displayIndent: "2em"});通勤用MomentumのクランクとしてFC-6500を購入しましたが、実はもう一つFC-6800を一緒に手に入れました(・∀・)ただこのクランク……右のネジ穴がナメてしまっています。このままでは当然運用は不可能。修理するにも材質がアルミなうえにネジそのものがボロボロになってますので、タップを立ててもネジ穴が復活するわけではありません(;^ω^)結果的に... ナメてしまったクランクのペダル穴のリコイルに挑戦! - う゛ぇろ☆いじり |
先日リコイル修理を行ったクランク、Ultegra FC-6800を、GIANT OCR1にインストールしてみました(・∀・)リコイル修理直後に、Wolftoothのオフィシャルサイトより直接チェーンリングを注文して10日。届いたところでインストールと相成ったわけですが……。ちょうど仕事が忙しい時で、午前様朝帰りの数時間後、加えて休日出勤直前、真夏の蒸し暑い作業場にてインストール作業に勤しむという、なかなかの強行軍での作業となりました(;^ω^)因みに今回の改修作業は、以下の4つが要点になっています。Qファクターの縮小軽量化歯数の増大化... GIANT OCR1のクランクをULTEGRA化しました! - う゛ぇろ☆いじり |
先日リコイル修理をしたULTEGRA FC-6800をインスコした記事を書きましたが、唯一不満だったのがクランクとチェーンリングをつなぐ部分の段差でした。
ホローテックII独特の肉厚なクランクそのものが持つ性……とでも言いましょうか、この角度から見るとチェーンリングとクランクとの間にまぁまぁの断崖ができてしまいます(;^ω^)
これらを是正するためのパーツもいろいろ出てまして、RIDEA、ROTOR、Absolute Blackあたりの商品が散見されますが……。
全部が全部、5000円以上はするという高価なパーツだったりします。
こりゃ無理して買うようなパーツじゃないなーと思ってたらですね……。
本家SHIMANOから純正品が出ていることにだいぶ遅れて気が付きました(;^ω^)
Y1P498090という品番の部品で、
本来はULTEGRA FC-6800の46Tのアウターチェーンリングを固定するための部品のようです。
現在使っているWolftoothのチェーンリングも46Tなので、ぴったしですね(・∀・)
お値段も3000円前後……。これまで使ってきたフィキシングボルトに比べれば割高に感じますが、5000円台の商品に比べればマシなもんだと割り切り思わず購入してしまいました。
ちなみに、ここで初めて気づいたんですけども……。
5アーム用のフィキシングボルトと比べると、SHIMANO4アーム用ボルトのほうが、おおよそ2ミリほど長いんですね。
換装したときも「少しボルトがゆるいなー」と思い、ワッシャーを噛まして調整してましたが、コレでそもそもの謎が解けましたw
SHIMANO社外製のチェーンリングですし、厚みも4mmほどあるため、ボルトのほうが2mmほど出っ張るのではないかと思ってましたが杞憂でした。
他の方から伺ったお話を統合して考えると、SHIMANO4アームのチェーンリングは、SHIMANO純正品のみならず、RIDEAやROTORの楕円チェーンリングなども含めて、この厚さが統一規格になっているようです。
5アームの知識しか無かったので、コレは地味に目からウロコでした(;^ω^)
休日のモーニングライド前に、朝の4時半ごろから作業を開始して換装作業。
作業自体は簡単なものでした。
余計な段差がなくなって、違和感が綺麗サッパリなくなりました。
不格好だった段差がなくなったことで、この角度からの眺めも格段に良くなりました(*‘ω‘ *)
あけましておめでとうございます~( ´∀`)正月早々食あたりで正月ライドもできていない、そんないち自転車乗りです(;^ω^)今年も自転車いじりをほそぼそと継続していくのでよろしくお願いします。さて、前回の記事でGIANT OCR1のチェーンラインがずれているのではないかという事を記事に書きました。その後、本格的にそのズレが気になってきたので、今回いろいろと調べたうえで、調整をかけることにしました。まず最初に、現状のチェーンラインがどうなっているかを確認します。まずはロー側。……ぱっと見ですでに嫌な捻じれがチェ... チェーンラインの補正 - う゛ぇろ☆いじり |
本来はダブル用のボルトなので、以前チェーンライン調整用に購入したノルトロックワッシャーを再利用して隙間を埋めました。
ということで、試し乗りがてらモーニングライドに勤しみました。
いつもの金峰山周回コースを中心に、50kmほど乗って終了。
リコイル修理によるペダル穴の歪みも、ヒルクライムや相応の遠乗りにも影響はなさそうなので一安心です。
漕ぎ出しの最初にちょっとだけ違和感を感じますが、SPDで運用する限りでは実害は無いですね。
ただ一方で……SPD-SLなどでは多分使えないシロモノだと、乗るたびに実感してたりもしますがね(;^ω^)
GIANT OCR1.17 1×11 ULTEGRIVAL | ||
---|---|---|
入手時 | 現在 | |
フレーム | GIANT ALUXX 6061-T6 アルミ 1-1/8 リプレーサブルリアエンド | |
フロントフォーク | GIANT COMPOSITE SL フォーク アルミコラム | |
ヘッドセット | FSA Orbit SPX 1-1/8 インテグラル(NO.26G) | |
ハンドルバー | HL DR-AL56B 26.0-400mm | TNI エルゴシャローフラットトップ 26.0-400mm |
ハンドルステム | GIANTフリップステム アルミ 26.0mm-10D-90mm | TNI Herium17 31.8-90mm TNI カーボンシム 31.8mm→26.0mm |
バーテープ | GIANT 純正 | EMPT EVA ロード用 バーテープ ES-JHT020 |
BBセット | including,CW (FSA BB-6000) | SHIMANO DURA-ACE SM-BB9000 |
クランクセット | FSA GOSSAMER MEGA EXO CK6020A 30/42/53T 170mm | SHIMANO ULTEGRA FC-6800 Wolftooth Asymmetric 4-Bolt 46T |
レバー | SHIMANO ULTEGRA ST-6510 | SRAM RIVAL 1 DoubleTap Mechnical Shifters |
F・ディレイラー | SHIMANO 105 FD-5504S 直付用 | – |
R・ディレイラー | SHIMANO ULTEGRA RD-6500GS 9S | SRAM RIVAL 1 Type2.1 Wide |
ブレーキ | TEKTRO TK521AG 47-57 | SHIMANO BR-451 BLACK |
ブレーキシュー | – | BBB TECHSTOP BBS-22HP |
R・スプロケット | SRAM PG950 9S 12-26T | SHIMANO CS-M8000 DeoreXT 11S 11-40T |
チェーン | SHIMANO CN-HG53 | SHIMANO CN-HG600 |
ペダル | SHIMANO PD-A520 | |
F・ホイール | ALEX ALX280 20Hホイールセット | Campagnolo Vento Asymmetric G3 |
R・ホイール | ALEX ALX280 24Hホイールセット | Campagnolo Vento Asymmetric G3 |
タイヤ | MICHELIN DYNAMIC 700x25c | Maxxis Re-Fuse 700x25c |
サドル | SELLE ROYAL VIPER SIL | |
シートピラー | FSA SP-RK260 カーボン 27.2X350mm | |
付属品 | TOPEAK モジュラーケージ MINOURA ボトルケージ TOPEAK エアポンプ | |
付属品(追加) | Cateye Volt400 Cateye Strada Smart TNI カーボンメーターステー TNI チタンスキュワー 扇工業 SOUND RUNNER ベル OH-2250A LIXADAカーボンコラムスペーサー SHIMANO PROバーエンドプラグ ブリジストン ボトルケージ Elite ボトルケージクリップ | |
重量 | 9.7kg | 9.0kg(推定) |